忍者ブログ
とてもじゃないが表に置けない痛さ炸裂の雑文をどうにか供養するために設けた墓場のような場所。
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私は、彼の碧い眼がやっぱり少し怖かった。
私とはまるで違った世界が見えそうだから。

もし私の黒い目と交換できたら、きっと青みがかったガラスを
通したように見えるに違いない。
まるで海の中にいるような気分になるだろう。
 
そう言ったら、彼は不機嫌そうに言った。
私の世界が青みがかっているのではない。
あなたの世界が本来より黒ずんでいるのだ。
証拠に、砂浜がこんなにまぶしいのに、あなたは目を開けていられるではないか、と。
 
二人で、海に来ていた。
泳ぐわけでもない、春先の海。
晴天とはいえ、そんなにまぶしくあるはずもない。
 
だが、彼は日陰からあまり出てこない。眩しいからと彼は言う。
日差しを感じると彼は言う。そういえば、白人は色素が薄いから、
有色人種より太陽の刺激に敏感だという話を聞いたことがある。
 
自分に平気なことが、彼には平気じゃないようだ。
 
「だったら山にすればよかったですね。」
 
楽しめないでしょう、と聞けばすっと目をそらしただけで反論はしなかった。
 
「でも最初から海に行くと言ったんですから、
 その時断るなりしてくれればよかったのに」
「珍しく、誘われたノデ」
「断れなかったんですね」
自分に気を遣ったのだろうか。それはとても意外なことだった。
よく勝手なことを言って不機嫌になって時々暴れて困らせていたのに。
単にワガママを言っているわけじゃないことは分かっているけど。
 
「こういう時こそ、いつもみたいに言いたいこと言ってもいいんですよ?
 さすがに怒りませんよ?」
「違いマス。海自体は嫌いじゃないカラ」
 
時代錯誤が許されるならサングラスでもかければいいし、と真顔で。
今はやめておいてもらおう。
 
ザパン、と波が寄せる。
他に人はいない。
二人だけの春の海。
 
「海が好きなんですね」
「好き、というより、日本に初めて来た時の感じの、昔のこと、デス」
「懐かしいんですか?」
「なつか、シイ?」
「昔のこと。楽しかったこと。苦労したこと。悲しかった、辛かった、嫌だった、
 でも今なら穏やかに許せる、笑えること。そういうのを思い出してしまう
 時の気持ちです」
「なら、多分そうデス。海は、懐かしい、デス。」
 
命の源、母なる海――そういう意味以上に海は彼の故郷だという。
私にとって異国、彼にとっての祖国。
その土を踏んでいた時より、
海の上にいた時間の方が印象深く根づいているのだと。
幼いころ、まだ見ぬ日本に思いを馳せて過ごした場所。
生死をかけた船旅は過酷で、でも期待に満ちていて、
まだ何も嫌わず憎まずいられた時間。

碧い眼にこの陸地はどれだけまぶしく見えたのだろう。
 
「懐かしい、デスカ。じゃあきっと、あなたもいずれ『懐かしい』
 になるんでしょウネ。私ノ。」
「そう思ってくれますか」
「きっと、多分。そうなる可能性は少なくない、デス。」
「本当に日本語上手ですね、レオさんは」
遠回しな言い方が、逆に直接的な物言いに感じて笑ってしまった。
「苦労したでしょう。」
「字は嫌いでシタ。数が多すぎマス。」
「頑張って書いてくれたじゃないですか、果たし状。」
「あなたに間違ってる部分を朱で添削して送り返されて以来、
 意地でも英語で通すことに決めましたケド」
「上達のためよかれと思ったんですが。」
「好意ならなおさら嫌がらせでスヨ。」
「そうですね。」
 
この人は傷つきやすいのだ、と理解はしているものの何に傷つくのかが
イマイチ分からないから、今みたいになんだかよく分からない
関係になってしまった。
 
「なんなんでしょうか?」
「友達、デスヨ。」
「友達、ですか。」
「あなたがそう言ったんデス。」
「そうでしたか?」
「だから、友達デス」
「はい、絶交しない限りは友達ですね。」
「ゼッコウ?」
「交わりを絶つ、話したり、会ったりしなくなることです。」
「……。」
「あ、でも今すぐ出来たりもしますよ。」
「?」
「こうやります。手を出してみてください。」
「ハイ」
「適当に右手が私、左手がレオさんとしましょう。今人差し指で繋がってますね。
 それをこう、上から手刀で切ります」
 
シュッ
 
「これをやると、絶交したことになります。正確には、その意思表示に。
 ちなみに、繋げる時は下から同じように」
 
シュッ
 
「はい、仲直り、です」
「簡単ですネ。」
「まあ、小学生がケンカしたらやるようなお遊びですよ。」
「時代、時代。」
「寺子屋で。」
「惜しいけど微妙に違ウ。まあいいデス。分かりましたカラ。」
 
 
「――で、レオさんなんでまだ指くっつけてんですか?」
「今繋げたじゃないでスカ。」
「終わったらいいんですよ。ただの確認ですから。」
「そうでスカ?」
言うとストン、と腕を下ろした。
だが、手はまだ一を数える形。
 
「意識して繋げないと、繋がらないんでスネ。」
「はい?」
「こうして自然にしていたら、右手も左手も絶対繋がらないカラ、
 わざわざ切らなくてもいいようナ?」
「確かに、会わないことや話さないことも文字通りだと絶交になりますけど。」
「私文字分かりまセンし」
「漢字ならなおさらそうでしょうね」
「……分かりまセンし。」

伸びたままの白い指の意図を量りかねて顔をのぞくと、
伏せたまつげで碧い眼が隠される。
(その長さが少し憎らしい)

「――分かりまセン。
左様なら、絶交、なんて、言われたって、私には分かりまセン。
つまり、会わなければ友達じゃない、と。
話すことがなくなれば友達じゃない、と。
左様なら、別れましょうなんて。
語源も知らない、分からナイ。
離れてしまえば、絶交と同じ。
もう友達じゃなくなる、ということデスネ。」
 
「・・・・・・・・・ああ、なるほど。」
 
分からない上に分かりにくい彼の
分かりやすい言い分が、分かった。

そっと黒衣の袖をつかんで、もう一度、彼の指を繋げてみる。
 
「友達ですよ。
 こうして目で確認した繋がりを、あえて絶たない限りは、友達です。
 本当は目に見えるものじゃないんですから。」
「・・・・・・」
「納得しました?」
「いえ全然」
「そうですか。じゃあ――」
じゃあいっそ切りましょうか、忍者漫画らしく刃物も携帯してますよ、
なんて言ったら怒るだろうと思ってやめたけれど。
「今切って欲しいデス。自然に切れるくらいなら。」
「そ、そうですか?意外と積極的ですね、いや、この場合消極的?」

「――しっかり切ればいいんデス。再び繋げられるなら。」

一瞬きらめいた色つきの眼差しが、まっすぐ過ぎて射すくめられる。
(ああ、やはりまつげは長い方がいい)

「糸が古びて、自然にほつれてちぎれたら、痛みはなくても、
 繋げることもきっと出来なくなりマス。」
「そう、でしょうか?」
「私はそうなんデス。」
「再び繋げたいと?」
「……そうは言ってまセン。」
「ふふっ――なら、切っておきましょうか。」
 
シュッ
 
「絶交、デス。」
「絶交、ですね。」
 
初めて、彼の笑った顔を見た気がした。
初めて、彼に笑いかけた気がした。

結局海に誘った意味はよく分からないまま、私はもうすぐ旅に出る。
糸の切り口が劣化しない保証なんてないけれど、再び会うことがあったら、
変に律儀な彼はまたこの手遊びに付き合ってくれるだろうか。



「やっぱり、碧いなぁ。」


春がすみに、揺れて消える波と光と、もう二つ。
彼の世界は、彼の眼は、これすらきらきらとまぶしくて思わず
視界を覆ってしまうほど輝きに満ちている。
自分もそれに含まれるのだろうか。

それは少しうらやましくて、
やっぱり少しだけ、怖い気がした。

拍手

PR
言葉が届かないことは救いだ
分かってもらえない明確な理由があるなら
そんなに傷つかずに済むから
 
レオさんは、色んなものを他人のせいにできますね。

国が違うから
文化が違うから
言葉が違うから
 
気持ちを伝える怖さは皆同じなのに
伝えて生じる痛みも同じなのに

レオさんには逃げ場があって
もっともらしい理由があって
憎む相手がいるじゃないですか
それって少しうらやましいです

嫌われたくはない、のだと
これで伝わっただろうか
きっと伝わらないでしょうね
だからこそ、こんな言い方するんですよ

いっそあなたが
もっと遠ければよかった。
繋がる術などないほどに。

拍手

彼女に会ったのは、仲間内で「城郭千図解」が話題になったとき。忍び込みの得意な自分が名だたる忍家である伊賀に潜入したときのこと。

予想よりはるかに楽だなと忍び込んだ直後、「伊賀ずきんへ」と書かれた書き置きに里長の不在を知り、そしてその内容が書庫の整理と重なればこれは怪しいと書棚を物色する。
しかし膨大な蔵書をひとつずつ調べても目的のものは見つからず、ほかの可能性を探ることになる。

書き置きにあった「伊賀ずきん」という明らかに人名ではない呼称――そこに最高価値を誇る鉱物名が隠されていると気がついた自分は、この里で里長並に重要であろうその人物を待つことにした。
「ゴールド」というその人を。

息を殺して本棚のかげにひそみながら日が暮れて太陽は沈み、月が昇り夜は更けた。まだ見ぬ「ゴールド」がどれほどの腕前なのかはわからないが、首尾よくことを運ばなくてはならない。里長不在という千載一隅の機会、今宵を逃してはならない。
そうして気を張り詰めていたにも関わらず、薄暗くほこりっぽい部屋へようやく現れたのは、自分とたいして歳の違わない少女だった。それと同時に自分の目に跳びん込んで来たのは大事そうに抱えられたひとつの巻物――

それからのことはあまり思い出したくない。
あの夜が、あの終わりの見えない復讐劇の始まりだったから。

・・・振り返れば、ひどいことばかりしてきた。
銃殺・毒殺・社会的抹殺・呼びだしリンチ・謀略――と、今までに試みたことを並べると物騒な単語が延々と続いていく。
だがそれも相手方には全く伝わっていなかったようで、徒労に終わった自分の計画は数えきれない。

極めつけは、あれだ。
どうしてこの私が「友達」…なのだろう。

私が彼女に会いに行ったのは復讐目的以外の何物でもないと断言してみせるのに、彼女はいったい私の何を友人足り得るとした?
聞いてみたい気もするけれど、今思えば聞かないままでよかった気がする。
もし答えを聞いていたら、きっとまたあの夜のようになっていただろうから。

言葉の真意などわからないままの方がいい。
この髪を綺麗と言ってくれた、あの時はそれだけで良かった。
だから、もう思い出さない。
この私を友達と言ってくれた、今はもうそれだけで良い。それだけでいいのだ。


思い出し、矯めつ眇めつ慈しめば、記憶に手垢が付いていく。
それより、大事にしまって存在を忘れて、そのままの姿で消えていく方がずっと綺麗で、貴方好みデショウ?
「ゴールド」だった、少女様。

拍手

「お前いつか坊主はイヤだって言ってたけど、
南蛮人だって僧侶は坊主じゃないか。
それに目はともかく髪なんて剃っちまえば
鬼とか言われることも減るんじゃないか?」
「・・・それは」

そう、髪は染めれば黒くなる。剃ればわからない。

わかっているが、それはできなかった。
まるで本来の自分が『間違って』いるようで。

他人の否定と、自分の否定。

どちらがいいかを選んだら、
自分は相手を恨めばいい。

「・・・ミス・ゴールドは鬼と呼びはしたけれど、少なくとも否定しなかった」

あのとき「キレイ」と言われたこと。
ビードロより金米糖より、月あかりに透かした自分の髪が。

珍しいからとか油断させるためとか、理由はあったかもしれない。

でも、あのふと漏らしたような言葉に嘘はないと信じたい。


「社交辞令でもお世辞でも・・・それを聞いて、
言ってくれて嬉しかったことに変わりはないんです」

――ありがとう。

少し素直になった今なら、面と向かってそんなことも言えただろう。
日本語も随分上手くなったことだし。

「ま、今更言っても遅いけどなー」
「・・・わかってますよ。それを言ったらあなたこそ」
「いいんだよ。あいつは『友達』なんだから」
「私だって『友達』として助けてもらいましたよ。あなたから」
「・・・やっぱり剃らせてもらおうかその金髪」
「冒頭の発言は流れをそこに持ってくるためだったんですね」
「いいじゃないか。『友達の友達は友達』っていうし!」
「とりあえず近づいたら撃ち抜きますよ?」
「・・・・・・この銃刀法違反め」
「廃刀令も出てないご時世にナンセンスな」

気軽にぶっ放すことはしなくなったけど、やはり捨てないこの凶器。
・・・多少、感傷的な理由もあるけれど。


「お前さー、結局どう思ってたんだよあいつのこと」
「・・・今さら聞きますかそれを」

日本語は都合がいい。
 

――「嫌い」じゃありませんでしたよ?



声も顔も定かではなくなった少女へ向けた言葉は、
その場に漂うだけで、やがて静かに消えた。

拍手

「・・・・・・」
「・・・泣いてるんでスカ?」

仕返しにきた相手が泣いていた。

誰だか知らないが、先を越された気がして面白くない。

 ならば追い撃ちをかけて痛め付けてやろうか。



「・・・・・・」
「・・・・・・」

憎むべき相手が泣いている。

理由なんてどうでもいいけど、なぜか自分も気分が悪い。

むしろ喜ばしいはずなのに。


 
「・・・・・・」
「・・・・・・泣かないで、くだサイ」
 
目的とは正反対の言動。

本来なら銃を突き付けているはずの右手にハンカチ。
 


「・・・まったく」

その涙、渇いたらまた泣かしてやる。
しゃっくりが止まったら撃ち殺してくれよう。

だから――それまでここで、待っててやろう。



 慰めたいわけでは決してない。
あなたを泣かしていいのは、私だけ。

だから早く、泣きやんで。

――・・・一時、休戦。





拍手

ブログ内検索
最新記事
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 雑草焼却炉 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]